人気ブログランキング | 話題のタグを見る

それからの日々

mdne.exblog.jp
ブログトップ
2008年 09月 16日

最近の出来事

8月は2回しかブログを書いてないし、今月はまだ一回も書いていない。

特段目立ったトピックもありませんが、最近の出来事を例によって箇条書き。


・先週は文字通りお灸を据えられた。いつもの整骨院で鍼とお灸を同時にしてもらったのだけど、ガチガチだった肩が一瞬でフニャフニャに。鍼で神経をグリグリされる感覚は、変に病みつきになりそうです。

・その整骨院で「本当にジムに通ってるんですか!?」と疑惑をかけられ、そう言えば最近サボってるな、と3連休のうち2日ジムに行った。週2は無理でも、週1のペースは続けたい。

・軽やか号の走行距離は順調に伸びている。岐阜白川郷への朝帰りドライブや、昨日も夕食後に松姫峠を越えて大月まで行ったり。でも、帰りの中央道が大渋滞で、上野原で降りて大垂水峠を越え、八王子から再び乗ったら、深夜の2時にゲリラ豪雨。今年の良い時期は短そうだ。

・仕事では、研修の関係で本社に来ていた全国の同期と飲む機会あり。当社に限らず、経理の人員は足りていないが、地味な仕事だけに人気もなく、若手からの受けがよろしくないのは悩みどころ。でも、相変わらず海外にボコボコ会社を作っていて、会社を作るたびに最低一人は日本から経理の人員を送り込むことになる。というわけで、地味な言葉の響きとは裏腹に、海外駐在の機会は非常に多いのではないかと思う。

・付け加えて言えば、転職の機会も非常に多そう。上記の逆というわけでもないだろうけど、外資系の会社が日本に法人を設けるたびに日本人の経理・財務スタッフが必要になり、ヘッドハンターが必死にあちこちに電話をかけている模様。経理・財務スタッフが足りていないのは、どこも同じらしい。

・その他、CF、IRR、ROIC関連の話、個別原価計算と標準原価計算を巡るトレンドの話など。

・個別・標準の話をすると、まず現場のコストダウンと生産オペレーションの効率化から始まって、その動きが設計にフィードバックされて、MD化の話題が喧しくなり、それが管理会計に落ちてきて、そうするとインセンティブの体系にも影響が出て、変革の動きが加速される、といった順番で物事が動くのだろうと思うけど、まだまだ初期段階ですな。

・そういや、コンバージェンスとシステム化の話もあったっけ。国際会計基準でも米国基準でもいいけど、のれん代を償却しないのは経理・財務担当者として気持ち悪くて仕方がない。そんなの産業界のロビー活動に屈した政治判断でしかないと思うのだけど。GWで水膨れしたB/Sを見て、何がわかるのか?GWの減損判定なんて絵に描いた餅で、実態は全部簿外に追いやられて、数字に表れるのは破綻寸前とか、そういうことじゃないかと思うのだけど。

・個別PJの動きと関連しているかどうかは定かではないが、個別人事の動きも。でも、自分自身は相変わらず変化なし。

・リーマン、あっさりCH11に行ってしまいましたが、この辺りの見切りや動きの速さは「さすが。」と思う。報道では「リーマン破綻」と言われてるけど、「CH11って、単なる借金の弁済停止じゃないの?」と思わなくもない。「ないもんは払えん」ってやつ。CH7なら話は違いますがね。いずれにせよ、状況好転の見通しが立たないなら、判断は早ければ早い方がいい。会社をGoodとBadに分ける案も出てたようですが、外資系金融機関なら「これからの仕事」や「収益が見込める仕事」は個人orチームに紐ついて他所の金融機関が引き取るでしょうから、過去の債務の処理が問題であるという点で、CH11を適用しようがしまいが問題の根っこは同じ。民間だけで解決しきるかどうかってのが、今後のポイントなんでしょうね。

・という状況は新銀行東京も全く同じだと思うのだけど、あっちはいつまでダラダラ続けるのでしょうか?もしかしたら、裏で必死に民間の金融機関と事業引継の交渉をしているのかもしれませんが、既存の債権者が民間の金融機関ではなく、都であるなら、金融機関側に本件解決のインセンティブがないからうまくいかないでしょうね。こんな銀行、潰すのが遅れれば遅れるほど、都民の負担が増えるだけでしょう。当然ながら債権はいくらでも引き取り手がいるので、融資の受け手は問題ない(例の財務データを用いたうんたらかんたらの、いい加減な審査で金を引っ張ってる不良債務者は別にして)のでしょうけど、預金者をどう保護するかって問題があるのかもしれませんが、個人的にはペイオフを厳格適用して問題なかろうと思います。いないでしょ?あそこに一千万円以上預金している人。


ダメだ。話がドンドン脱線してきた。。。

というわけで、最近の話題は仕事側に偏っているのですが、目の前の実例を見ながら「理想のビジネスマンとは、どのような存在か?」思いを新たにしているわけです。

by kcchicago | 2008-09-16 00:42 | Days | Comments(2)
Commented by ヤンボー at 2008-09-16 12:37 x
会計基準が統一されるのはいいことですね。GWの減損は同じく疑問です。GWの時価判定なんて実際にはとっても恣意的になるとおもう。
リーマンのCh11はホントさすがですね。
Commented by kcchicago at 2008-09-17 23:37
個人的には、そう遠くない将来、毎Qの決算で定例作業としてGWの減損判定をさせられる、といった楽しくなさそうな状況を思い浮かべてしまいます。。。
名前
URL
削除用パスワード


<< MBAで学ぶことの価値      8月最後の土曜日 >>