2007年 02月 12日
さて、昨日は借り物のアイで峠を走り回ってきました。 自宅⇒津久井道⇒宮ヶ瀬⇒道志みち⇒県道24号⇒国道139号⇒松姫峠⇒青梅街道⇒梅ヶ谷峠⇒秋川街道⇒北野街道⇒川崎街道⇒自宅 全体で250km程度でした。 というわけで、先日のインプレの続き。 ・速い。この間はDレンジに放りこみっぱなしだったけど、今回はそれではブレーキが持たない気がしたので、D⇔3⇔2Holdを手でガシガシ変速しながら走ったのだけど、2Holdでベタッと床までアクセル踏むと、松姫や梅ヶ谷の急勾配も相当なスピードで登っていきます。ストレートでDまで上げて、コーナー手前で3⇒2Holdと落とすときちんとエンブレも利くし、結構おもろいです。 ・中速コーナーが楽しい。ある程度速度に乗ったまま、ヒラヒラとフットワークでこなしていくような感じ。恐らくアタマが軽いことが相当寄与しているのだと思う。 ・逆に低速コーナーはつまらない。進入でどうしてもブレーキを信頼しきれないことと、車高があってシートが全く身体を支えてくれないために体感するロール量が多い点がネック。要は「ちょっと怖い」ということ。ええ。もちろん、そんな乗り方をするな!という話ではありますが。。。 ・慣れないとハンドルを切りすぎる。ホイールベースの長さに対して最小回転半径を稼ぐためにステアリングの切れ角を多めに取ってあって、それ自体はいいことなのだけど、街中で交差点を曲がるときや、超低速コーナーなんかで誤ってハンドルを切りすぎてしまうことが何度かあった。ハンドルを切りすぎたままアクセルを踏み込むと、ノーズがギュルギュル巻き込む感じがして結構焦ります。 と、こんなところでしょうか。まあ、この車、軽の割にはとにかく速いです。松姫を大月側からアプローチしたときは本当に楽しかったです。さて、今日は軽くヤビツをまわって車を返しにいくことにします。 ところで、何が「黒猫強襲」なのかと言うと、昨日の帰り道に自宅近くの道を走っていたら、いきなり道路脇から黒猫が!「(そのタイミングじゃ)無理だ!来るなぁァァ!!!」と叫んだのですが、タイミングとしては完全にアウト。衝撃こそなかったものの「やっちまったか?」と恐る恐るミラーを見ると、反対車線を引き返していく黒猫の姿が。 「いい判断だったナ、黒猫よ。」(湾岸ミッドナイト風に) というわけで、皆さまも安全運転には気をつけましょう。
by kcchicago
| 2007-02-12 08:57
| 車
|
Comments(0)
|
アバウト
カテゴリ
リンク
最新の記事
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||